top of page
筆文字セラピスト

筆文字セラピスト

しゅう子

お知らせ

筆文字 野田修子

2025年5月7日

【投稿】美術館 新しい撮影スポット in フカヤ庭園を掲載

2025年4月24日

【報告】納屋カフェGINOさんのマルシェ活動報告

2025年4月21日

【投稿】美術館 春の準備が始まりましたフカヤ庭園

2025年4月4日

【投稿】美術館 福が来るフカヤ庭園を掲載しました。

2025年3月26日

【投稿】海外のお客様向けの作品です

ノートと鉛筆

ご訪問いただき、ありがとうございます。

筆文字セラピスト、「YORISOTTE」代表の
しゅう子と申します。

2015年から「筆文字」を通していろいろな活動をしております。

なかでも私のオリジナルメニューでもある、「色彩セラピー」と「筆文字」をかけ合わせた『筆文字セラピー』はお客様に大変お喜びいただいております。

YORISOTTE よりそっ手 の由来は?

「寄り添って」という言葉がはじまりです。

筆文字セラピーとは・・・?

養護教諭時代にお世話になった先生が「看護」とは「手当て」つまり、痛い部分に「手を当てる」ことが看護のはじまりだと教えてくださいました。

その言葉が原点となり、人の心にとことん寄り添うという現在の活動に繋がっております。

色彩セラピーも筆文字も、心の深い部分に手当てをすることができます。そして、その人本来の原石が光り出す!それこそが筆文字セラピーの醍醐味です。

 

カラフルなポンポン
note_yori_logo1_title.png

コンテンツ配信用のプラットフォームのnoteを始めました。サイトのブログより幅広い記事、コンテンツを提供予定です。YORISOTTE以外の記事なども投稿予定です。是非、ブログと併せてご覧ください。

2

YORISOTTEブログ

YORISOTTE活動に特化したブログです。活動の裏側など掲載します。

活動エリア:千葉県松戸市/静岡県沼津市/福島県石川郡石川町

 © 本サイトの画像についてはYORISOTTEに帰属、保護されております。

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page