top of page

vol.3 内海代表取締役社長

インタビュー日付

2025年7月2日

ご本人紹介とYORISOTTEとの関係について

今回は、外壁塗装専門店「株式会社ウェルスリフォーム」代表取締役・内海様にお話を伺いました。
YORISOTTEとのご縁は、ひと言でいえば「YORISOTTE家」の屋根および外壁改修工事をお願いしたことがきっかけです。築10年以上が経過していることもあり、YORISOTTE家にはこれまでにも年に数回、外壁工事の営業の方々が訪れていました。
内海様もその中のお一人でしたが、他の業者さんとは異なり、営業というより「何かお困りごとはありませんか?」という親身な姿勢で接してくださったのが印象的でした。そうした自然体のコミュニケーションのおかげで、私たちも気軽にいろいろな相談をすることができたのを覚えています。
初めてお会いした当初、私たちとしては「工事はまだ先のことかな」という感覚で、具体的な検討までは至っていませんでした。しかし、いざ本格的に工事を考え始めたとき、「そういえば、ウェルスリフォームさんにお願いしてみようか」という直感が湧き、正式にご依頼することとなりました。
その直感はまさに大正解でした。内海様をはじめ、スタッフの皆様がとても丁寧で真摯に対応してくださり、施工が完了したときには「もう終わりなんだ…」と、少し寂しさすら感じたほどです。それほどまでに、ご提案から完了までの過程が、私たちにとって心に残る大切な経験となりました。
工事完了後のご挨拶の際に、今回のインタビューをお願いしたところ、内海様が快くご承諾くださり、今回の投稿へとつながっています。

vol.3 内海代表取締役社長

どんなお仕事されていますか(されていましたか)?

住宅のリフォーム業をしております。リフォームと分類される職業の中に塗装工と呼ばれる職業があります。
塗装工とは主に建造物や住居などの塗装を行う仕事です。塗装は単に建物や製品の見た目を綺麗にする為の物だと思われがちですが、それだけではなく、雨や紫外線から保護する上でも重要となります。
塗装は見た目の美しさが重要になる為、繊細な仕事が出来る人が向いている職業でもあります。

どんなところで育ち、小さい頃はどんなお子様でしたか?

市川市生まれ市川市育ちになります。小さい時も今も一言で言えば負けず嫌いです。
小さい時から色々な大人の方達とお話しするのが好きでした。何にでも興味を持ち、何でも聞きたがる子供だったと思います。

どんな学生時代でしたか?

余り勉強が得意ではなかった為学生時代はとにかくサッカーと恋愛です((笑)自分の時代はJリーグ時代で、毎日夜遅くまでサッカーに没頭でした。

自分の性格をどう思っています?

頑固で、負けず嫌いで面倒くさい性格です。

自分を動物に例えるとなんですか?

虎です。

旅行先、または好きな場所はどこですか?

両親が海外旅行が好きで、自分もその影響か色々と行っております。海外でしたらタイが1番好きです。
温和で優しい人が多くて好きです。永住したいです。

いまの趣味はなんですか?

息子が2人いますので仕事から帰ってきたら毎日遊ぶ、会話する事です。可愛いくて可愛くてたまりません。

譲れない考え方、哲学はありますでしょうか?

人を大事にする事ですかね…お客様、働いてくれてる職人さん、家族、みんながいてこその幸せなので。
思いやりですね。

さいごに、いまの自分に言いたいことはありますか?

初心の気持ちは絶対忘れてはいけない。
熱意、素直、誠意この3つは守る事。

YORISOTTEからの御礼メッセージ

内海代表取締役、このたびはご多忙の中、インタビューにご協力いただき誠にありがとうございました。
ご紹介や自己紹介のとおり、誠実なお人柄がそのまま現場にも表れており、真摯にお仕事に向き合う姿勢に深く感銘を受けました。とりわけ印象的だったのは、従業員の皆様による丁寧なフォロー体制です。チーム全体での一貫した対応力には心から安心し、信頼を寄せることができました。
YORISOTTE家でも、朝から夕方遅くまで、主担当のお二人が最後まで熱心に取り組んでくださり、そのおかげで本当に素敵な外壁が完成しました。

次に外壁工事が必要になるのが何年後になるかは分かりませんが、その際も迷わず、またウェルスリフォーム様にお願いしたいと心に決めております

インテリアデザイン

自己紹介の通り、変化球なしの、素直、誠意、熱意のお言葉にさせていただきました。思い描く言葉が体をなす、まさにピッタリの文字だと思います。

​関連URL

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。

活動エリア:千葉県松戸市/静岡県沼津市/福島県石川郡石川町

 © 本サイトの画像についてはYORISOTTEに帰属、保護されております。

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page