top of page

vol.2 チーちゃん

インタビュー日付

2025年2月26日

年齢

非公開

ご本人紹介とYORISOTTEとの関係について

今回は綾瀬にある街中華「山恵園」さんを運営されている「チーちゃん」を取材させていただきました。ご縁としては、チーちゃんのご主人とYORISOTTEスタッフの長い付き合いがあり、その中で仲良くしていただいております。チーちゃんを含めてお店のスタッフの方々はサービスのプロとも言える、本当に居心地が良いお店です。是非、インタビュー記事をお楽しみください。

vol.2 チーちゃん

どんなお仕事されていますか(されていましたか)?

墓地、墓石販売の営業事務(20代前半)
オーストラリアワーキングホリデー花屋(約1年)
エネルギー関連の出版社(20代後半~30代前半)
町中華屋で調理、接客(現在進行形)

どんなところで育ち、小さい頃はどんなお子様でしたか?

都内の下町で育ちました。自営業の家で育ったので所謂会社員の普通の生活という感覚とは違う育ち方をしたかもしれません。両親からは溢れんばかりの愛情を注いでもらいました。幼馴染の親からは、石橋を叩いて渡るタイプだと言われておりました。(もう割れないから大丈夫と言っても、叩いて、叩いて、渡る様な子だよねって)
幼馴染や近所の友達と探検ごっこや虫取りをしました。また多種多様な習い事に明け暮れていました。

どんな学生時代でしたか?

■小学校低学年、中学年まではリレーのアンカーや持久走大会3位など足のみ速い子でした。
習い事ばかりしておりました。
(習い事:書道・スイミング・絵画・英会話・エレクトーン・ソフトボール・そろばん)

■中学生時代はテニス部に所属、勉強のできない学生でなんとか3年間過ごしておりました。あまりにも勉強ができず中学3年の受験直前に家庭教師の先生に英語を教えて頂きました。この先生との出会いで私に奇跡が起こりました。

■高校生時代は家庭教師の先生のおかげで英語が好きになり夏休みに短期語学研修に参加。1ヶ月間イギリスに滞在し寮生活。高校時代の3年間はヨーロッパからアジアまでペンパル(文通相手)と手紙を通して異国文化の交流を楽しんでおりました。

■大学生時代(英米文化学科)は好きな英語に没頭しておりました。短期語学研修でアメリカに行きホームステイでアメリカ人家族の生活を体験。この経験は今の私にも繋がっていきます。また、文通相手とも手紙からEメールに代わり一気に海外との距離が近くなり時間も気にせず日々連絡を取り合い、国際電話を通じ英会話、中には日本観光で我が家に宿泊する方もいて遠い海外の方との素敵な関係性を築くようにまでなりました。

自分の性格をどう思っています?

人見知りの内気でこの人だ!と心を許せる人としかあまり自分の考えを吐き出せない面倒くさい性格です。

自分を動物に例えるとなんですか?

動物?あまり考えたことがないのでこの質問に答えるのは難しいですが、頭に浮かんだのは動かない鳥として有名なハシビロコウ。調べたら、獲物を捕らえるために動かないでじっとしているとか。いろんなことに積極的に動く方ではないのでこれだ!というものに対してのみ反応する自分にはこの鳥?なのかな?

旅行先、または好きな場所はどこですか?

オーストラリア!
約1年間滞在中ホームステイしていたので私の第二の家族がいます。私のことを心配してくれるホストファザー、ホストマザーがいるのでまた会いたいです。

韓国!
オーストラリアのワーホリ時代に出会った友達、私の外国生活での孤独を助けてくれた友人や我が家にホームステイしていた学生がいます。

自分の家、部屋は一番落ち着いて好きな場所です。

いまの趣味はなんですか?

・時間があるときは外国ドラマや映画を見ることです。
・ホストファミリーとして留学生を受け入れて一緒に生活をすることです。

譲れない考え方、哲学はありますでしょうか?

あまりないのですが・・・立つ鳥跡を濁さず。でしょうか。

さいごに、いまの自分に言いたいことはありますか?

うーん。目的をもって毎日の積み重ねが大事なんだ!と今の自分に言い聞かせてあげたいです。できていませんが。

YORISOTTEからの御礼メッセージ

インタビュー記事、ご協力ありがとうございました!YORISOTTEスタッフも大好きな、ちーちゃんです。私たちも、ちーちゃんの人柄は大好きでしたが、こうして過去のお話を聞ける機会がなかったので、とても貴重なインタビューになりました。お答えを拝見する限り、とても海外経験が豊富で、物怖じしない、ちーちゃんの安心感は、過去のルーツがあり、どんな方にも優しく、ワンランク上の接待、接客に繋がっていることに納得しました。このインタビューをとおして、山恵園の皆様、ご貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました。山恵園の魅力は味は当然ですが、ちーちゃんを含めて、スタッフの方々のホスピタリティいっぱいのお店です。そのような愛情あり人情あり家族愛がありの環境だから、素敵なちーちゃんが育ったのだろうと感じました。
また山恵園のスタッフのK様にも是非、インタビューをしたいと思います。

インテリアデザイン

優しく交わるで「優交」との文字にさせていただきました。造語ですが、ちーちゃん、山恵園の皆様、お客様に通じる文字だと思い、この文字を選ばせていただきました。ただ美味しいお店ではなく、味の先には「優しさ」があることを感じました。そして、これからも山恵園の益々のご発展、ご繁栄の願いを込めております。

​関連URL

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。

活動エリア:千葉県松戸市/静岡県沼津市/福島県石川郡石川町

 © 本サイトの画像についてはYORISOTTEに帰属、保護されております。

  • Facebook
  • Instagram
bottom of page